★仙台市青葉区 未来の仙台を考える会(照内敦子さん、郡山芳昭さん)
■レシピ名 「スープもごはんもナベ1つ これがホントのラッピン☆グー」
【 材料 】
◆スープ
水…400cc、コンソメ(顆粒)…少々、春雨…少々、仙台麩…少々、乾燥パセリ…少々、塩コショウ…少々
◆春巻きご飯
A:残りご飯…1杯、春巻きの皮…4枚、カレー粉…少々、魚肉ソーセージ…少々、スティックチーズ…4本
B:残りご飯…1杯、春巻きの皮…4枚、ゆかり…少々、魚肉ソーセージ…1/2本、白ゴマ…少々、しその葉…4枚、おもち…少々
【 作り方 】
(1)コップにラップを敷く。コンソメ顆粒と麩と水で洗って短く切った春雨と水(100cc位)を入れ、ラップを壊さないように輪ゴムで縛る。
(2)鍋にお湯を沸かしておき、その中に(1)を入れ、約8分間湯煎する。
(3)春巻きご飯Aを作る
1.ご飯にカレー粉と魚肉ソーセージを小さく刻んだものを混ぜる。
2.ラップを敷き、その上に春巻きの皮をのせ、1.のご飯を敷き、スティックチーズをのせ、(1)と同様に包み輪ゴムで縛る。
(4)春巻きご飯Bを作る。
1.ご飯にゆかりと白ゴマを混ぜる。
2.ラップを敷き、その上に春巻きの皮をのせ、1.のご飯を敷き、しその葉をのせ、おもちと細長く切った魚肉ソーセージを置いて、(1)と同様に包み輪ゴムで縛る。
(5)鍋のお湯に入れ、5~8分ほど湯煎する。
(6)やけどしないように鍋から取り出し、皿に盛る。
(7)スープはコップに移し、乾燥パセリを散らす。
【 材料費 】(一人前)
約200円
【 アピールポイント 】
大変な盛り上がりの中終了した北京オリンピック。勝負に対するひたむきさと勝利を分かち合う笑顔、感動の嵐です。
その選手たちの無駄のない動きの如く、「無駄な水を使わない」を今回のテーマにしました。
非常時には、水は私たちの生活を維持する貴重なアイテムです。
汚さず使えばまだまだ有効活用できるを合言葉に、“中華風”の味付けで金メダルを目指します。
▲ Top Of Page
★東北福祉大学 withボランティア(新屋瞳さん、遠藤千咲さん)
■レシピ名 「白玉3兄弟」
【 材料 】
◆ピザ風焼きモチ
白玉粉…150g、水(白玉用)…130ml、スイートコーン(130g)…1/2缶、ソース・マヨネーズ・ケチャップ…適量、油・水…少々
◆トローリ白玉ミネストローネ
水…600ml、水(白玉用)…40ml、白玉粉…50g、カットトマト(400g)…1/2缶、ツナ…1/2缶、サラミ…20g、塩・コショウ…少々
◆チョコタマ~いちごジャムかけ~
白玉粉…100g、水…100ml、砂糖…20g、ビターチョコレート…30g、いちごジャム…大さじ4
【 作り方 】
◆ピザ風焼きモチ
(1)白玉粉に水を少しずつ混ぜて、耳たぶほどの固さになるまでこねる。
(2)(1)を食べやすい大きさに分け、平たい形にする。
(3)熱したフライパンに油をひき、弱火で焼く。
(4)お好みの調味料とコーンを白玉にのせ、フライパンに水を入れ、フタをして5分ほどとろ火で蒸し焼きにする。
(5)盛り付けてできあがり。
◆トローリ白玉ミネストローネ
(1)水をなべに入れ火にかける。
(2)白玉粉に水を少しずつ混ぜて、耳たぶほどの固さになるまでこねる。
(3)(1)にカットトマトをいれ、トマトをつぶしながらかき混ぜる。
(4)ツナ・サラミを入れ、塩とコショウで味を整えながらとろみがつくまで煮る。
(5)小さく丸めた白玉を入れ、ひと煮立ちさせる。
(6)盛り付けてできあがり。
◆チョコタマ~いちごジャムかけ~
(1)白玉粉・砂糖・砕いたチョコレートを混ぜ、水を少しずつ加えながらこねる。
(2)(1)をボウルにいれ、5分程度湯せんにかける。
(3)チョコレートが溶け、生地がモチのようにまとまったら湯せんからおろす。
(4)生地が冷めたら一口大に丸め、いちごジャムをかけて出来上がり。
【 材料費 】(一人前)
約183円
【 アピールポイント 】
今年のメインは白玉!
「白玉コース」とも言える、全てのメニューに白玉粉を使用した1食分のレシピを考案しました。
白玉は腹持ちが良く、調理方法の工夫で様々なレシピにも応用できます。
「サバイバル」を想定して日持ちのする食材・簡単な調理器具で作れるよう工夫し、ピザ風・スープ・チョコ餅と、親しみのあるメニューに仕上げました。
それぞれの食感をお楽しみください。
また、白玉粉をメインに使用することで、小麦アレルギーの方にも利用しやすいレシピとなっています。
原材料や製造ラインに配慮することで、微量でもアレルギー反応の出てしまう方や、卵アレルギー・乳アレルギーの方への対応も可能です。
心も体もあたたまる「白玉3兄弟」を、ぜひお試しください。
▲ Top Of Page
★栗原市 川ちゃんズ ファミリー(川村茂子さん、はつ子さん)
■レシピ名 「あ~らおいしい!具沢山のピラフとジャガイモのシャキシャキサラダ」
【 材料 】(6人分)
●具沢山のピラフ
米…2カップ、ゴボウ…100g、玉ねぎ…中1/2個、人参…100g、大根…100g、しめじ…1/2束、じゃがいも…100g、ハム…2枚、コンソメ…1/2個、塩…小さじ1/2、しょうゆ…大さじ2、バター…10g、お湯…3カップ
●じゃがいものシャキシャキサラダ
じゃがいも…大1個、きゅうり…中1本、人参…少々、ピーマン…中1個、焼肉のたれ…適量
【 作り方 】
●具沢山のピラフ(6人前)
(1)米はといでざるにあげ水を切っておく。
(2)材料の野菜はよく洗い、皮付きのまま刻む。
(3)玉ねぎ、大根、人参、ハムもさいの目に切る。しめじは石づきを取り半分に切る。
(4)ボウルにお湯、コンソメ、塩、しょうゆを混ぜてスープを作る。
(5)鍋にバターを入れコンロにかける。玉ねぎを入れて炒め、しめじ、ハム以外の材料を加えさらに炒める。しめじ、ハム、米を加えて炒め、米が透きとおってきたら(4)のスープを入れ、ふたをして強火で炊く。
(6)沸騰したら中火にする。スープがなくなったら弱火にして、ピチピチ音がしたら、火を止め5分くらい蒸らす。器に盛る。
●じゃがいものシャキシャキサラダ(6人前)
(1)皮をむいたジャガイモときゅうりは千切りにしてそれぞれ水にさらす。
(2)ピーマン、人参も千切りにする。
(3)水気を切った(1)(2)を混ぜて器に盛り、食べる直前に焼肉のたれをかける。
【 材料費 】(一人前)
約110円
【 アピールポイント 】
具の野菜は身近にある物なんでも可です。ただし、かぼちゃのように煮溶ける物や葉物は不可。
刻む手間だけなので、炊いてる間にもう一品サラダを作りました。
野菜を皮ごと調理し、生ごみも殆ど出ません。手軽で安価、手間いらずの料理です。
▲ Top Of Page
★東松島市 佐々木紀夫さん
■レシピ名 「コン・タマ2焼き」
【 材料 】
コンビーフ缶…1缶、たまご…1個、たまねぎ…1個、サラダ油…少々、塩コショウ…少々、ウスターソース…少々
【 作り方 】
(1)たまねぎを半分に切って、それらをさらに2mm~3mmくらいに切る。
(2)たまごをかくはんして塩コショウを少々。
(3)コンビーフを缶より出して、包丁で乱切りにしておく。
(4)フライパンに少々のサラダ油を入れ、あたためておく。
(5)たまねぎをフライパンでよく炒めて、やわらかくなったらそこにコンビーフを入れまぜ、コンビーフがたまねぎによくからまったところで、かくはんした卵を全体にかけて固まってきたら出来上がり。
(6)ウスターソースをかけ、ごはんでもパンにはさんでもOKです。
【 材料費 】(一人前)
約42.5円
【 アピールポイント 】
いつでも、どこでもカンタンにだれでも作れて、温かいうちでも冷めてもおいしいと思います。
また、作るのにコンロでもたき火でも2~3分で完成です。
▲ Top Of Page
★仙台市太白区 小関洋子さん
■レシピ名 「1袋の麺を家族で味わう!モダン焼き」
【 材料 】(4~5人分)
ソース焼きそば…1袋、カロリーカンパン…5枚(63g)、水…250cc、油…少々、乾燥ほうれん草…大さじ2
【 作り方 】
(1)ボウルに砕いたカンパン、砕いた焼きそば、乾燥ほうれん草、水を入れて10分おく。
(2)焼きそばに添付のソースを(1)に加えて混ぜ、油を敷いたフライパンで両面を焼く。(1個分がおたま半分くらいの大きさ)
(3)焼きあがったら皿に盛り、添付の青のりをかける。
【 材料費 】(一人前)
約70円
【 アピールポイント 】
我が家の非常袋に入っている食材で作りました。
1袋の焼きそばで家族4~5人が味わうことができ、簡単で安い!ほうれん草も入っているので栄養もグゥ~!?
▲ Top Of Page
★入賞者レシピ 仙台市宮城野区 西原亜津子さん
■レシピ名 「なめたけとやきとりの缶詰で炊き込みご飯」
【 材料 】(3~4人前)
米…2合、なめたけ…1瓶、やきとりの缶詰…2缶、にんじん…1/2本、こんにゃく…1/2枚、水…1と3/4カップ
【 作り方 】
(1)米を研ぐ。ざるにあげる。土鍋にその米を入れ分量の水を入れて吸水させる。(10分くらい)
(2)にんじんとこんにゃくは、食べやすい大きさに、みじん切りにする。
(3)土鍋に(2)となめたけとやきとりを缶汁ごと入れかき混ぜる。
(4)(3)を強火にかけて、沸騰したら弱火で10分炊き、再び強火で1分炊き上げる。
(5)火を消して10分蒸らしたら、ふたを開けてかき混ぜ出来上がり。
【 材料費 】(一人前)
約150円
【 アピールポイント 】
なめたけとやきとりだけの味だけでとてもおいしい炊き込みご飯が土鍋でできます。どちらも日持ちがする材料なので非常時にも使えるレシピだと思います。炊き込みご飯はそれだけでおかずなしでも食べて満足できるメニューなので非常時にみなさんの食事としてもよいのではないかと思い応募しました。
▲ Top Of Page
★入賞者レシピ 仙台市青葉区 千葉勝浩さん
■レシピ名 「うーめん、煮麺、ぼくサバ・メン。」
【 材料 】(2人前)
金華サバ水煮缶(石巻産)…1缶、うーめん(白石市)…2把、干し椎茸(宮城県産)…1枚、塩昆布…5g(2つまみ)、乾燥ネギ…2パック、梅干し…2個
【 作り方 】
(1)鍋に金華サバ水煮缶を汁ごと入れ、水1.2リットルを入れる。(缶詰の缶で6杯)
(2)干し椎茸をパリパリと手で小さく砕きながら鍋に入れる。
(3)塩昆布を鍋に入れ、火にかける。
(4)沸騰したら灰汁をすくい、温麺をパラパラと鍋に入れ、袋にある茹で時間を目安に茹でる。
(5)好みの固さに茹で上がったら器に盛り、乾燥ネギを散らす。中央に梅干しをのせて出来上がり。
【 材料費 】(一人前)
約220円
【 アピールポイント 】
みやぎの恵みで元気が出るように、地産地消に心がけました。災害時だって、地元の安心なものを食べたい!!そして、なにより美味しくなくっちゃ!!このレシピは、スープで麺を茹でるのがポイント。貴重な水の節約になり、適度なトロみがついておいしさも増します。包丁もまな板も使わず、お鍋一つで作れるのもうれしい!材料は普段の食事にも活躍しそうな、保存がきいて使いやすい食材を選びました。ちなみに、白石温?は、温かい思いやりの気持ちが名前の由来になっているとか…。体も心も温まる優しいおいしさで大満足!!これぞ宮城のサバ・メシ…ならぬ、宮城のサバ・メン決定版。
▲ Top Of Page
★入賞者レシピ 仙台市太白区 遊橋昭人さん
■レシピ名 「鰯炊き込みご飯」
【 材料 】
米…1合、鰯の缶詰…1缶、水
【 作り方 】
(1)米を洗って普通にご飯を炊く準備をします。
(2)缶詰の鰯を乗せ、汁も全部入れます。
(3)ご飯を炊きます。
(4)炊き上がれば軽く混ぜて器に盛ります。
【 材料費 】(一人前)
約180円(お米と水があればなんと100円)
【 アピールポイント 】
非常食の備蓄に鰯の缶詰を入れておくだけでカンタン調理!
男女問わず簡単につくれて、子供から大人までおいしく食べられます。
とにかくうまい。アウトドアでもOK。
▲ Top Of Page
★入賞者レシピ 専門学校アニマルインターカレッジ ペットデザインコース(後藤恵さん、青柳舞さん)
■レシピ名 「Dogァ~ン★3色花火玉 あんど ほっとビスケット」
【 材料 】(2人とわんこ用)
●Dogァ~ン★3色花火玉
レトルトご飯…2パック、コーンフレーク…適量、ツナ缶1/2缶、レトルトひじき…1/2パック、かつお節…1パック、味噌…適量、トマトピューレ…大さじ2、粉チーズ…適量、塩コショウ…少々、しょうゆ…少々
●ほっとビスケット
ビスケット…6枚、マシュマロ…3個
【 作り方 】
●Dogァ~ン★3色花火玉(わんちゃん用)
(1)熱湯でレトルトご飯を温める。
(2)汁を切ったツナとひじき、ご飯パックの1/2と混ぜる。
(3)かつお節と味噌、ご飯パックの1/2と混ぜる。
(4)トマトピューレと粉チーズ、ご飯パックの1/2を混ぜる。
(5)それぞれを一口サイズに丸めて、コーンフレークを付けて乾煎りする。
※人用は以下の味付けを…
(6)(2)にしょうゆを混ぜて味付けする。
(7)(4)に塩コショウを混ぜて味付けする。
●ほっとビスケット(2人とわんこ用)
(1)マシュマロを竹串に刺し、コンロの火から約20cm離してあぶる。
(2)あぶったマシュマロをビスケットで挟む。
【 材料費 】(一人前)
約200円
【 アピールポイント 】
人だって、わんちゃんだって災害時は「ほっと」したい!その「ほっと」を料理から…。そんな想いを込めたメニューです。簡単で誰でも作れて、人もわんこもおいしく食べられることが出来る!そして、常温で保存可能な食材を使ったメニューを目指しました。コーンフレークのパリパリ食感は、食欲をそそります!また、家族の一員であるわんちゃんに、ご飯を手であげる事によって癒しの効果(アニマルセラピー効果)も期待できます!!人もわんちゃんにも「ほっと」するひと時を…。
▲ Top Of Page
★入賞者レシピ 東北福祉大学・ピンチヒッター(荒井祐生さん、星川麻衣さん)
■レシピ名 「ミネストローネ風すいとん」
【 材料 】
にんにく…一欠けら、じゃがいも…1個、ベジタブルミックス…70g、小麦粉…大さじ2杯、トマトの缶詰…1/2缶、コンソメの素…1個、塩コショウ…少々、乾燥パセリ…適量、水…500ml
【 作り方 】
(1)なべに油をしき、切ったニンニクを炒める
(2)切ったじゃがいも、ベジタブルミックスを入れ、さらに炒める。
(3)水を入れて、トマトの缶詰とコンソメ、塩コショウで味を調える。
(4)すいとんの種をつくる。(小麦粉に水を加え、とく。じゃがいもを摩り下ろして入れるとなお良い)
(5)なべの中にすいとんを落とす。
(6)盛り付け、乾燥パセリを適量入れてできあがり。
【 材料費 】(一人前)
約200円
【 アピールポイント 】
すべて保存のきく食材です。夏の食欲がない時期でもさらっと食べられる、胃腸に優しいレシピです。さらに、スープは高齢者から子どもまで幅広く好まれると思います。また、ジャガイモに含まれるビタミンBは精神の安定を促します。
▲ Top Of Page
★入賞者レシピ 「地・LOHAS」推進会議(目時勉さん)
■レシピ名 「土鍋で手早く・美味しく宮城米!」
【 材料 】
●舞茸ごはんのおむすび 材料(10個分)
たきたて…450g、押し麦…40g、舞茸ごはんの素…180g(1袋)、塩、漬物、お茶…適宜、のり…全型1枚、おみそ汁…MISO de SMILE(1人1本)
●ターメリックライスの湯葉入りトマトカレー 材料(4人分)
ひとめぼれ…150g、ターメリック…5g、トマトカレー…400g(200g×2)、漬物…適宜、牛乳…適宜
【 材料費 】(一人前)
おむすび1個とカレー 約215円+45円⇒260円
【 アピールポイント 】
災害時にあったかいごはんを素早く、美味しく、しかも宮城にこだわりました。
炊き込みご飯のおむすびは、さめても美味しい“たきたて”を使用し、不足しがちな食物繊維を考え、麦をブレンドしました。
MISO de SMILE で簡単みそ汁…お湯を注ぐだけでOK!
▲ Top Of Page
★入賞者レシピ 東北大学 災害制御研究センター(保田真理さん、佐藤太一さん)
■レシピ名 「サバ缶1号で炊く銀しゃりとおつまみで作る海の幸 津波丼」
【 材料 】(2人前)
米…0.8合、水…1合、牛乳パック…3枚、おつまみホタテ貝柱…2~3個、おつまみホタテ貝ひも…小袋、アサリ水煮缶…小1缶、・ なめたけ瓶詰め…少々、春雨…少々、かに缶…少々、グリーンピース水煮…少々、フリーズドライネギ…少々、刻みのり…少々、ガリ…少々、酒…少々、片栗粉…少々
【 作り方 】
(1)貝柱と貝ひもに酒少々をふりかけておく。
(2)水200ccを鍋に入れて1.の材料を浸けておく。
(3)(2)を火にかけ沸騰してきたら、アサリ、なめたけグリーンピースを入れ加熱する。
(4)沸騰したら弱火にし、春雨とネギを入れる。
(5)春雨に半分ほど火が通ったら、水とき片栗粉でとろみを付ける。
(6)炊きたてのご飯を半分どんぶりに盛りのりを散らす。
(7)残りのご飯を盛り、(5)の具を乗せて、上にのりとガリを飾る。
【 材料費 】(一人前)
約180円
【 アピールポイント 】
普段ストックしておけるお手軽な材料ばかりです。持ち出しようリュックにも入れておけるようなものばかりで海の幸が味わえます。味付けも特にしていないのですが、それぞれの素材から良い味が出ています。どんぶりの具は驚く早さでできあがります。今回はサバ缶1号でご飯を炊きましたが差し入れのおにぎりをこんがり焼いて、どんぶりの材料をかけたらお焦げ丼も楽しめます。災害なんかに負けない、地震だって津波だって食ってやるの勢いで乗り越えましょう。おいしさが津波のように何度もやってきます。
▲ Top Of Page
★入賞者レシピ 仙台市国際交流協会(須藤伸子さん、高平尚子さん)
■レシピ名 「ベジメシ チーズロック」
【 材料 】
●ベジメシ
レトルト御飯(またはアルファ米)…1パック、ミックスビーンズ(缶詰)…30グラム、コーン(缶詰)…20グラム、ドレッシング…適量
●チーズロック
クリームチーズ…60グラム、ピーナツ等のナッツ…10粒、非常食用クラッカー…5~6枚、はちみつ…お好みで
【 作り方
】
●ベジメシ
(1)レトルト御飯(パックのまま)にドレッシングを入れ、豆とコーンを入れてよくまぜる。
●チーズロック
(1)袋のままナッツとクラッカーをくだく。
(2)常温のクリームチーズと(1)をまぜる。
(3)お好みではちみつをかけて食べる。
【 材料費 】(一人前)
ベジメシ…約180円、チーズロック…約100円
【 アピールポイント 】
●ベジメシ
・火をつかわない。
・皿をよごさない。
・和食が苦手な外国の方も食べられる。
●チーズロック
・デザート感覚で手軽に食べられる。
・非常食用クラッカー使用。
・高カロリー3重奏。
▲ Top Of Page
★入賞者レシピ 気仙沼市 チーム 海の子 ホヤぼーや(鈴木秀光さん、小山秀明さん)
■レシピ名 「~仙台・宮城DC 記念~むすび丸とホヤぼーや-たおせ!フーヒョーヒガー-」
【 材料 】
だんご粉、水、チョコチップ、グミキャンディー、海苔、食紅(赤、黄、緑)
【 作り方 】
(1)団子を作ります。(中にグミを入れます)
(2)角やかぶとなどの飾りをつけます。
(3)ゆでて、冷やして、水切りをします。
(4)チョコチップなどで飾り付けして完成。
【 材料費 】(一人前)
ベジメシ…約180円、チーズロック…約100円
【 アピールポイント 】
・栄養面:疲労時に甘いものを食べることで元気が出る。お年寄りにも食べやすい。
・材料面:材料は全て普段から備蓄できる材料としています。
・その他:子ども達と一緒に作ると喜ばれるのでは。観光面等の復興には風評被害対策が欠かせません。仙台・宮城DCを機により一層の復興が進めばとの思いを込めたものです。
▲ Top Of Page
★入賞者レシピ 多賀城市 輝く女性隊(田中勢子さん、大山真由美さん)
■レシピ名 「むすび丸チャーハン(金華さば缶編)」
【 材料 】(2~3人分)
避難所で配給された冷たいのり付おむすび(or残りご飯)…3個、金華さば(みそ煮)…1缶、仙台麩(15cm、市販の小型サイズ)…1本、インスタントお吸い物…2袋、パセリ…少々、スリムネギ…3~4本、大根…10~15cm、ワンタンの皮…5~6枚、ミニトマト…3個、ビニール袋…2枚
【 作り方 】
●チャーハン
(1)支給されたおむすびをのりとごはんと中身の梅干に分ける。梅干は細かくたたく。仙台麩8cmをビニール袋に入れてたたきつぶす。
(2)フライパンを熱し、つぶした仙台麩を入れ炒める。(1)のごはんと梅干しを入れ、さらに中火でごはんがほぐれるまで炒める。
(3)金華さば缶1缶をボウルにあけ、さばをほぐし、1/2を(2)に入れてごはんがパラパラになるまで炒める。
(4)火を止め、パセリのみじん切りとのり(あらかじめあぶっておいた)をトッピングする。
(5)色どりにミニトマトを付け合せ添える。
●ワンタンスープ
(1)鍋に600ccの水を入れ沸騰させる。
(2)大根2/3をみじん切りにし、ビニール袋の中に入れ、チャーハンで使用した残りのさばのみそ煮と小口切りにしたネギを入れもむ。大根の1/3はイチョウ切り。仙台麩は3~5mmの輪切り。
(3)ワンタンの皮に(2)を入れ包む。
(4)(1)にイチョウ切りの大根を入れ、次に(3)を入れる。ワンタンが浮き上がったら、インスタントのお吸いもののスープを入れる。輪切りにしておいた仙台麩を入れ、一煮立ちさせ、最後に小口ネギを入れる。"
【 材料費 】(一人前)
約200円
【 アピールポイント 】
地元食材の金華さば、仙台麩を十分に活用し、誰にでも簡単に、身近な食材で作れる非常食です。
災害弱者の方々にもお腹に負担がかからないコンビネーションです。
食材全てを無駄なく使用でき、環境にやさしいお料理です。家族で宮城の食材談義ができ、災害時で落ち込みがちな家族同士楽しく食事ができます。
▲ Top Of Page
★入賞者レシピ 仙台市太白区 平子陽佳さん、直子さん
■レシピ名 「激うまライスバーガー」
【 材料 】
海苔…1枚、ご飯…茶碗2杯分、生姜…チューブ、やきとり缶詰(たれ付)…半分、片栗粉…少々、切り干し大根…片手で1杯
【 作り方 】
【1】バンズ作り
(1)ご飯に片栗粉を入れる。
(2)(1)をつぶして丸め、平らにする。
(3)フライパンで少し茶色になるまで焼く。
【2】中にはさむ具作り
(1)切り干し大根を水で戻してみじん切りにする。
(2)(1)をフライパンでやきとりと合わせ温める。
(3)温める際、生姜を少々入れる。
【3】盛り合わせ
(1)焼いたバンズ2枚の中に海苔をはさみ、その中に具を入れればできあがり。
【 材料費 】(一人前)
約80円
【 アピールポイント 】
バンズ(ご飯)に片栗粉を入れたので、災害時でも食べやすくなっています。とてもおいしいです。4年生の私でも簡単に作れます。
▲ Top Of Page
★入賞者レシピ 亘理町荒浜地区婦人防火クラブ(木村典子さん、尾形トキ子さん)
■レシピ名 「カルシウムたっぷりお焼き・ヨーグルトドリンク」
【 材料 】
ごはん…150g、強力粉…大さじ4、たまご…1個、牛乳…100CC、しらす干し…30g、小エビ…20g、小ねぎ…3本、サラダ油…少々、ソース(中濃)…大さじ1、マヨネーズ…大さじ1、けずり節…1g、粉のり…小さじ1、紅生姜…少々
【 作り方 】
(1)小ねぎは1cmに切る。ボウルに材料全部を混ぜ合わせる。
(2)フライパンに油をひいて(1)を流し両面を焦げ目がつく程度に焼く。
(3)焼けたらソースをのせる。
◎ヨーグルトドリンク
牛乳100ccといちごヨーグルト100gを混ぜ合わせる。
【 材料費 】(一人前)
約350円
【 アピールポイント 】
・冷ごはんを利用し、また強力粉を入れることによって冷めてもふっくら感が残り食べられます。
・災害時は日常とはまったく違った環境になり、いろんな不安やストレスが起こるので少しでも安らぎが得られるようにカルシウムがたっぷりと簡単に摂れるものにしました。
▲ Top Of Page