第12回 受賞作品

鳴子温泉郷観光協会
岡田 英子
- 女1:
- 鳴子温泉郷にはね、いろいろな泉質の温泉があるの
- SE:
- チャポン・・・(お湯の音)
- 男1:
- はあーー
- SE:
- チャポン・・・
- 女2:
- ふうーー
- SE:
- チャポン・・・
- 男2:
- ほうーー
- SE:
- チャポン・・・
- 女3:
- ああーー
- NA:
- だから、ため息の種類もいろいろです。 心行くまで湯めぐりできる、鳴子温泉郷
-
00:00/00:00

オートバイ用品専門店 南海部品 仙台店
早坂 貴弘
- 女性:
- パパってグローブとかプロテクターとか色々着けてバイクに乗るよね、面倒じゃないの?
- 男性:
- うーん、面倒だけど、俺の安全は家族の安全だからね。
- 女性:
- そう言って笑う父は、いつもよりかっこよく見えた。
- NA:
- オートバイ用品専門店 南海部品 仙台店。
-
00:00/00:00

かんてい局仙台卸町店/利府店
小林 弘典
- 男:
-
おい、大丈夫か、しっかりしろ
傷は浅いぞ、諦めるんじゃない
まだ大丈夫だ
かんてい局なら買い取ってくれる - NA:
- とりあえず査定しましょう
- SL:
- 緑の質屋 かんてい局
- NA:
- 仙台卸町店/利府店
-
00:00/00:00

建築工房零
千葉 正則
- 乙姫様:
- お土産に玉手箱をどうぞ。
- 太郎:
- 乙姫様、同じ箱ならゼロバコがいいな。海の底、しばらく太陽を浴びていないので。
- 乙姫様:
- さすがお目が高い。
- NA:
- 太陽の恵みの家。誕生から10周年!
建築工房零の規格型住宅「ZEROBACO(ゼロバコ)」 -
00:00/00:00

二柱神社
中島 裕子
- SE:
- 2人が参道を歩く音
- 祖母(心の声):
- 幼い頃、祖母と来たこの神社に、孫と来られる幸せ
- SE:
- 二拍手の音(2人分)
- 祖母(心の声):
- この子の人生にも素晴らしいご縁が有りますように。私がいただいてきたように
- 孫:
- おばあちゃん、何お願いしたの?
- 祖母:
- 内緒
- NA:
- 思いを紡ぐ。縁結びは、二柱神社
- 00:00/00:00

宮城県林業労働力確保支援センター
清水 裕一朗
- 男:
- 俺は絶対に林業の仕事をやる!
- NA:
- と、最初から思う人は、少ないかもしれない。でも、
- 女:
- 自然の仕事をしてみたい。
- NA:
- だったら、そう思ってる人、結構いるんじゃないかな。
- NA:
-
自然が好きなら大丈夫、初心者でも安心してやっていける研修があります。林業いいかもよ。
宮城県林業労働力確保支援センター。 -
00:00/00:00

元町珈琲
櫻田 航大
- SE:
- ドクンドクン(心音)
- 男:
- 妻にも言えない秘密がある。
- 店員:
- お待たせしました!
- 男:
- とろとろ卵のエッグベネディクト。そして香り高い珈琲...。
- 男:
- この元町珈琲は、俺だけのオアシスだ...。
- NA:
- 独り占めしたい最高のモーニング。元町珈琲。
-
00:00/00:00

龍宝寺
渡邉 麻菜美
- 母親:
- 何をお願いしたの?
- 男の子:
- 平和が長続きしますようにってね
- 母親::
- えらいわね
- 男の子:
- だって、このお寺は、戦国時代にできたんでしょう
- NA:
- 皆さんは何を祈りますか?伊達家の祈願寺 政宗公の龍宝寺
-
00:00/00:00